Logo Basic

SX-2R™

Mirion Technologies Logo RGB

X線プローブ

Sx 2r 001

汚染水漏えいと表面汚染測定用SX-2Rプローブは、すべてのCSP™サーベイメーターと組み合わせて使用できるように設計されています。

Tag 特長

  • X線とガンマ線測定
  • 5keVからの低エネルギーレンジ
  • CSP™ファミリー
  • PCを介して校正
  • 国土安全保障アプリケーションに最適
  • 動的エネルギー弁別装置ボタン

Description

汚染水漏えいと表面汚染測定用SX-2Rプローブは、すべてのCSP™サーベイメーターと組み合わせて使用できるように設計されています。直径1.5インチ(約3.8cm)、厚さ3mm、ベリリウム窓を使用したNaI(Tl)検出器は、X線放出体の直接測定に最適なツールです。 SX-2Rプローブは、X線放射に基づいて、ほとんどの汚染(アルファ線とベータ線を含む)を検出できるため、国土安全保障向けアプリケーションの選択肢としとして採用されています。 また、加速器、X線発生装置、容器のX線漏れを正確にモニタリングする場合にも非常に有用です。

SX-2Rユニットは、Canberra™スマートプローブ(CSP)ファミリーの製品です。 ハードウェア回路のすべての主要コンポーネント(高電圧電源、アンプ、弁別装置など)が含まれています。 また、これらのコンポーネントの制御に関連するインテリジェンスは、プローブ内に配置されています。つまり主要パラメータ、設定、校正、プローブID、アラーム設定(デフォルト設定で表示される各ユニットの10個の値)などの制御と保存です。このように、このプローブは完全に統合されたサブシステムであり、測定値を取得して表示用の測定器に送信します。

測定器ではなくプローブ内で高電圧の印加とデータのデジタル化が実行されるため、測定品質はもはや外部デバイス(ケーブル、ホスト装置)の品質に依存しません。 さらに、CSPプローブはシリアルプロトコルを使用して、測定器またはPCなどのホストと通信することができます。

校正とQA測定は、プローブをCanberraスマートプローブ・ソフトウェア(CSPS™)を搭載したコンピューターに接続することで、測定器を使用することなくプローブで直接行うことができます。これにより測定器を現場に設置したまま測定が行えます。

一度校正すれば、SX-2Rプローブはプラグアンドプレイ・プローブとしてすぐに使用でき、CPS、DPM、DPM/100cm2R/h、またはc/s、Bq、Bq/cm2でQA測定を開始できます。SG-2Rプローブは、1.5mまたは20mのCSPケーブルを介してCSPサーベイメーターに接続します。

プローブ筐体上のプッシュボタンを押すとエネルギーしきい値がトリガーされます。 押し続けるとLEDが点灯し、プローブは事前設定したしきい値以下のX線のみを測定します。これは、より高いエネルギーのガンマ線からの影響を低減し、X線MDAを改善するための非常に有用な機能です。エネルギーしきい値は、CSPSプラットフォームとPCを介して設定します。

ご質問はありませんか、カスタムソリューションが必要ですか?当社は、お客様の研究をお手伝いします。

関連製品

Support

サービスまたはサポートをお探しですか?