Dosimetrie.nlホーム | 線量測定とは | 新規のお客様向け線量測定 | 線量測定に関するよくあるご質問 | 線量測定製品 | NDRIS
PADC線量計はポリアリルジグリコールカーボネート箔を装着しており、中性子線により軟組織の深さ10mmの個人線量当量Hp(10)を正確に測定します。
この検出器の検出限界は比較的高くなっています。そのため、蛍光線量計には特定の検出器が装着されており、中性子線に対しては非常に感度が高いものの、線量を十分な精度で測定することはできません。この検出器の結果に基づいて、PADC線量計をリコールして有用性を評価すべきかどうかが判断されます。
蛍光線量計には、中性子感度検出器に加えて3つの熱ルミネセンス検出器があり、それぞれが個別に校正されます。 検出器の1つは、光子線によりHp(10)を判定するために使用されます。この量は実効線量のよい近似値になります。他の検出器では、低エネルギー光子線とベータ線により軟部組織の深さ7mmにおける個人線量当量Hp(0.07)を測定します。この量は皮膚線量のよい目安になります。
PADC線量計の検出器: | ポリアリルジグリコール炭酸フィルム(CR-39) |
TL線量計の検出器: | MCP-7s、TLD-600/MTS-600、MTS-700 |
取り付けオプション: | 多数取り揃えております(クリップなど) |
滅菌: | 滅菌不可 |
消毒: | アルコール可 |
PADC線量計の変更: | 中性子線量による(少なくとも年1回) |
TL線量計の交換: | 年13回 |
測定変数: | Hp(10)およびHp(0.07)(単位:mSv) |
光子線の検出限界: | 0.04mSv(測定周期:4週間) |
光子線の最大線量範囲: | 1 Sv |
ベータ線の検出限界: | 1 mSv |
ベータ線の最大線量範囲: | 1 Sv |
中性子線の検出限界(PADC): | 0.2 mSv |
中性子線の最大線量範囲(PADC): | 150 mSv |
光子線のエネルギー範囲: | 30 keV から 1.3 MeV |
ベータ線のエネルギー範囲: | 0.2 MeV から 0.9 MeV |
中性子線のエネルギー範囲(PADC): | 0.025 eV から 20 MeV |
エネルギーと角度依存性: | 下の画像をご覧ください |
お問い合わせ
MIRIONの線量測定サービス部門
Postbus 60067, 6800 JB Arnhem
電話:+31 (0)26 7911011
Eメール:[email protected]
KvK: 71875476