Logo Basic

MIRIONジャパンが第56回日本原子力学会賞を受賞

MIRIONジャパンが開発した車両積載時の放射能濃度測定技術であるTRUCKSCANシステムは、第56回日本原子力学会技術開発賞を受賞しました。

授賞式は2024年3月27日に近畿大学で開催され、プロジェクトの共同開発者である株式会社大林組の代表者とともに、MIRIONを代表してM&Eソリューションマネージャーの鈴木敦雄氏が受賞しました。

Atomic energy society of japan award photo 1 article

表彰を受ける鈴木敦雄氏(右)

Atomic energy society of japan award photo 2 article

株式会社大林組の代表者と記念撮影する鈴木敦雄氏(右)

TRUCKSCANシステムは、これまでにもいくつかの賞を受賞しています。例えば、日本政府環境省が授与した2015年の「持続的汚染除去技術/減容技術」賞、また2021年に環境放射能除染学会賞を受賞しました。しかし、今回の受賞は、長期にわたる現場での事業を通じて福島の復興活動に直接貢献したことが特に評価されたものです。

福島でのTRUCKSCANシステムの利用

革新的なTRUCKSCANシステムは、福島第一原子力発電所周辺の環境サンプルの迅速かつ安全な測定を実現し、影響を受けた地域の土壌やその他の内容物が入った大きな袋を車両に積み込んだまま、個々の放射能レベルを測定できるように設計されています。TRUCKSCANシステムは、MirionのISOCS™校正技術を使用しており、放射性線源を使用することなく、ほぼすべてのサンプルの種類とサイズの正確な定性・定量ガンマ分析を行うことができます。

Truckscan

TRUCKSCANシステム

Truckscan fukushima

土壌サンプルの放射能レベルを測定するTRUCKSCANシステムを走行するトラック

TRUCKSCANシステムを使用することで、従来のサーベイメーター方法と比較して測定時間が大幅に短縮され、放射線被ばくを最小限に抑えることができます。このように、このシステムは福島の復興プロセスにおいて重要な役割を果たしてきました。

MIRIONジャパンのHelene Lefebvre社長は、TRUCKSCANシステムの開発に至った共同作業に対して感謝の意を表し、「プロジェクトの最初の構想から約10年が経過しました。ここに至るまでには、社内外の関係者全員の多大な努力と協力が必要でした」と述べました。

TRUCKSCANシステムの歴史

TRUCKSCANシステムは、大林組とMIRIONの間で議論して、2011年に最初に考案されました。2013年には、TRUCKSCANシステムの初期バージョンが導入され、2台のNaI検出器を使用して手動測定を行いました。2015年にMobile TRUCKSCANシステムを発売するまで、テストと開発を続けました。このシステムは、トラックの荷台に座ってサンプルを測定できる8台のNal検出器を備えた改良バージョンでした。

2016年にTRUCKSCANシステムの機能が、米国原子力学会2016(ANSI2016)で紹介されました。このシステムは、一般財団法人エンジニアリング協会から第8回賞を受賞し、革新的でインパクトのある技術としての評価を強固なものにしました。

MIRIONの使命を果たす

TRUCKSCANシステムの構想と開発は、汚染除去とデコミッショニング業界で顧客と提携して革新的なカスタムシステムやソリューションを構築できるMirionの能力を示しています。

こうした革命的な技術の開発は、福島第一原子力発電所周辺の地域社会の安全と福祉に貢献することで、電離放射線に関する比類のない知識を人類のために役立てるというMirionの使命を支えています。

汚染除去とデコミッショニングに関するMirionの能力については詳細をご覧ください

関連記事

Support

サービスまたはサポートをお探しですか?